今のお天気
![]() *********** 昔の旅、進行中の旅、 計画中の旅。私達の人生 は旅の続きです。旅を通し て世界を垣間見、人と出会 うのが好きな夫婦です。 小さい頃何度も何度も読ん だ、世界童話シリーズの 「カロリーヌの世界のたび」 毎週日曜楽しみにしていた テレビ番組「兼高かおる世 界の旅」。彼女達が私に 「世界の旅」への夢を 与えてくれました。。。 旅=夢です。 *********** 旅した国の数 as of JUL 14, 2017 Steve 109 countries Keiko 86 countries *********** 最近旅した国 Malta & Italy JUL 2017 (steve) Malta & Italy JUL 2017 (keiko) 以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 カテゴリ
全体 はじめまして。 Future... ...Past Atlanta New York Tokyo South Africa Palau & Yap Costa Rica Italy St. John India Utha Hawaii Japan Bahamas Vietnam Wisconsin Brazil Trinidad & Tobago Egypt Switzerland Tanzania Holland Venezuela California Puerto Rico Florida Arizona France Greece Panama Australia Malaysia Singapore Jordan Israel Ghana Thailand Philippines Washington DC Japan Croatia Montenegro Germany Madagascar Oman United Arab Emirates Czech Bulgaria Romania Slovenia New Orleans Bolivia Turks & Caicos Alaska Holland Belgium England New Zealand Iceland USA Hungary Liechtenstein Slovakia その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
1
August 27, 2010
金曜の朝一番のフライトでアトランタからニューヨークへ移動。 NYのアパート到着は午前9時半。 そしてお昼過ぎには近所のUSオープンのテニスの会場へ足を運びました。 予選とプレーヤー達の練習を見に。この日は重たいカメラは持って行かず。 そういう日に限って後悔するんです。。。 応援していた日本人、にしこり君は2回戦突破! その後は練習を見に、ちらっと立ち寄ったアームストロングスタジアムでフェデラーがモンフィスと練習中。 すごく近くで見ることができて満足。約1時間半もここで練習。 この後も色々な大物選手が色々なコートで練習。 予選や練習を見にくるのって、本選にない楽しみがあります。 August 28, 2010 今日も予選と練習を見に、、、10時から会場へ。 今年から、なんと 約7面あるコートで どの選手が何時からどこで練習する っていう スケジュールをもらえることになり、これはファンにとっては嬉しいことでした! スタジアムコート2つの他、横に5面つらなったP1からP5コート。 トップシード選手が今日もあちこちで練習。そして今日は一眼レフを持参。 まず5面つらなったコートの一番奥P1でビーナス(ウィリアムス姉)が練習中。かなり遠くだけど望遠きかしてみて。。。 ![]() そして私の座っているすぐ後ろからすごい歓声が。。。 みてみると、フェデラーが大勢の報道陣のインタビューに答えていました。端から端へと一人づつのインタビューアーの質問に答えていたフェデラー。なんか前よりも落ち着いた貫禄(きっと父親になって1年経ったからその余裕かな?) ![]() 笑った様子にも、貫禄が見られた。。。いいスマイル! ![]() なんだかんだと30分くらいはインタビューに答えていたみたいでした。 後はそんな感じで、私の目の前のP5コートで10時45分からナダールが練習開始。 ハードコートでどこまで頑張れるか?かなり期待がかかっています、この人に。 いつもの厳しい顔でずっとびしばしバンバン!こっちまで力が入ってきます! ![]() ![]() あ、でも笑ってる!笑いながら打ってる! ![]() ![]() ナダールの練習は12時まで。 ナダールの隣のコートP4では、マリースとロペスが所狭しと二人で仲良く練習。 ![]() よくもぶつからず、ハードヒットできるもんだなぁと関心。 と 関心してたら、そのP4の後をすたすた歩くフェデラー。 ![]() 残念、今日の練習はさっきのビーナスのコート、一番奥のP1。うわー遠い! ![]() 今度はP4ではサフィーナとチャイニーズの女の子がこれまた二人で一面使って練習。アジアの子はやっぱり小さい、仕方がないけど。そして最近不調のサフィーナは一回り細くなってた。 ![]() 遠くのフェデラーを後にして、今度はアームストロングスタジアムへ移動。 ジョコビッチとマリーの練習風景を近くで見ることに。この腕の筋肉、筋、すごい。。。 ![]() ちょっとジョコビッチも細くなったような気がする、、、彼はファンに対するサービス精神じゃないけど、見ていても楽しい練習。 ![]() 練習後、大勢の子供達(我々大人にも)にサインをしてくれるジョコビッチ。 ![]() マリーもサインしてくれたけど、なんかいつも不機嫌そう?友達の帽子にサインするマリー。 ![]() スタジアムを後にして、次は3時から始まる予選3回戦の応援。にしこり君、これで勝つと本選入りです。今日は土曜とあって日本人の姿が昨日よりも多い。でも日本人の応援ってすごくおとなしいな、っていうのが印象。 ![]() ![]() もうちょっと競るかと思ったけど順調に勝利!おめでとう! そしてサインをありがとう! ![]() また移動です。さっきのスタジアムへ。 今度はシャラポワ。彼女もすらっと細身になってモデルみたい! ![]() 昨日のフェデラー同様、今日のシャラポワのサインを狙う子供の数は半端じゃありません。この私も最初から諦めモードでした。 シャラポワの次に登場したのは、去年からぐーんと調子をあげている今大会第5?6?シードのチェコのバーディッチ。ブルーのかわいいTシャツにマッチした目。綺麗な感じでした! ![]() 最後は予選3回戦の、日本人の男の子、すぎた君を応援。。。でも彼は負けてしまいました。 そんなこんなで今日の一日も終わり。陽射しがかなり強くて一日中外にいたので疲れました。 これからNYずっとよいお天気が続きます! 明日は自転車でマンハッタンのセントラルパークへ。そして別の公園へ自転車で移動して、そこで行われるチャーリーパーカージャズフェスティバルへ。その後は夕方からNYのお友達とテニスします。 月曜は休日とします! ■
[PR]
▲
by yanggen
| 2010-08-29 13:56
| New York
Aug 20, 2010
今日は私のアトランタの人生の中でもっともエキサイティングな日となりました! 4ヶ月以上も前に買ったジャックジョンソンのコンサートのチケット。 どうせ大好きなジャックを見るなら、と スタンディングルームピットを購入していたんです。 目指すはステージまん前のど真ん中。ピットは正に早いもの勝ちの世界です。どれだけ気合を入れて会場に乗り込むかが勝負。 行ってきましたよぉ~ 気合かなり入れて。スティーブと二人で。(スティーブに感謝です!) 前座が二組。7時からスタート。 そしてジャックがでてきたのは9時。 私達は4時には会場についていました。。。 外は土砂降り&ものすごい雷。 5時半にゲートが開くのを待っている間、周囲の人と話をすると、なんと、 1000キロも運転してやってきた、とか、今朝3時に家でてきた、とか フロリダから飛ばして4時間半かけてやってきた、とかそんな人ばっかり。私達は車で30分。 前座はいつものALOとGLove。彼らもかなり良かったです。 ジャックが登場する前、機材を準備しているステージをバックに。 最前列の真ん中です。(カメラの持ち込みが禁止されているので携帯での撮影なのがちょっと残念) ![]() そして待ちに待ったジャック登場!もう会場は一気に盛り上がました。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手を伸ばせばそこにいるジャック。 こんな夢みたいなコンサートは初めて。かなりしびれた2時間でした。。。 そして 昨日もコンサートでした。 別の野外コンサート会場で。 仲良しの女の子と二人で行ってきました。 前座は大好きなコルビーカイレイ、メインはシェリルクロウのコンサート。 このコンサートは二日前に急に行くことにしたので、後ろの芝生の自由席でピクニック気分で音楽を聞こう、って言って会場に行ったんだけど、会場につくとサプライズ。 なんと指定席のチケットがかなり余っていたようでその券を配ります、とのこと。 写真後ろに見える芝生エリアは自由席。 ![]() でもこの日は端っこだったけど指定席に座らせてもらいました! ![]() 前座のコルビーはかわいいシンガーソングライター。ジェイソンムラーズと一緒に歌って一躍有名に。そしてメインのシェリルはなんと、48歳!って彼女言ってたのでびっくり。どうりで会場に来ていた人は中年の方が目立ったわけ(って言っても私もしっかり中年) 彼女の歌で一番好きなのはやっぱり1995年のグラミー賞を取った ♪ All I wanna do is have some fun~ ♪かな? シェリルはいくつになってもかっこよかったです! さあさあ、アトランタの夏のイベントはこれで全て終了です。 来週からはNYです!USオープンのテニスに通います。 ■
[PR]
▲
by yanggen
| 2010-08-21 14:48
| Atlanta
Aug 4, 2010
皆さんにお願いをしてから約一週間が発ちました。 あたたかい投票のクリック、ありがとう! 「会社と家からクリックしたよ」 「あとでネットブックからも投票しとくね」 「旦那のでもやっておくね」 「iPhoneからもやったよ!」 「会社から、、、7台やりました」 などなど嬉しいコトバをそえてくれてみんなありがとうね。 一体投票期間はいつまでなのか、とか 詳細が何も書かれてなかったから 今行われているUSオープンシリーズ(毎週、アメリカのどこかで一週間のトーナメントが行われているんです。その締めくくりが8月末からNYで始まるUSオープンなんです)が全て終わるまで?ってことはまさか、8月末まで?って思ったり。。。 このコンテスト、いかにお友達たちがクリックしてくれるかにかかりますからね。。。 で、私もデスクトップ、ネットブック、そして ちょいと頭をひねらせて図書館に行ってきました。 人にお願いするばかりじゃいけない、と。。。 本を借りに行くがてら(これ本当)、閉館間際の図書館。 ここには約20台くらいのコンピューターがあるのです。 ちょこちょこ動きまわり、7台のコンピューターからアクセスしました。 8月2日の夜、シンガポールのお友達から、 「WINNER!だって!!おめでとー♪」 というメールを受け取りました。 そうなんです。 ![]() 私達の写真の下にWINNERって書かれています。 皆さんのおかげで、アトランタ大会のウィナーになれました!感謝感謝です。 先週二つ、カリフォルニアで大会が行われていた分のコンテストが、今投票期間中です。 投票期間は毎週水曜から日曜までみたい。で、月曜にはウィナーが決定というパターンみたいです。 更に、それぞれの大会(10つ)のウィナーから一人だけ、オリンパスの更にワンランク上のデジカメが送られるそうです。これには期待できないな、あの写真じゃ。。。 =========================== カメラが手元に届いた際にはまたご報告させてもらいます。 いい旅のお供が一台増えました。なにせ、世界中の海で10メートルまで潜れるし、ヒマラヤ山脈の上まで持っていっても凍結しないし、アフリカで象に踏まれても壊れない、テニスの試合でロディックの超早いサーブをまともに受けても壊れない! と 末永く使えそうです。 みなさん、本当にありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by yanggen
| 2010-08-05 01:19
| Atlanta
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||