今のお天気
![]() *********** 昔の旅、進行中の旅、 計画中の旅。私達の人生 は旅の続きです。旅を通し て世界を垣間見、人と出会 うのが好きな夫婦です。 小さい頃何度も何度も読ん だ、世界童話シリーズの 「カロリーヌの世界のたび」 毎週日曜楽しみにしていた テレビ番組「兼高かおる世 界の旅」。彼女達が私に 「世界の旅」への夢を 与えてくれました。。。 旅=夢です。 *********** 旅した国の数 as of Sep, 2018 Steve 109 countries Keiko 86 countries *********** 最近旅した国 Switzerland Oct 2018 (steve) Switzerland Oct 2018 (keiko) 以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 カテゴリ
全体 はじめまして。 Future... ...Past Atlanta New York Tokyo South Africa Palau & Yap Costa Rica Italy St. John India Utha Hawaii Japan Bahamas Vietnam Wisconsin Brazil Trinidad & Tobago Egypt Switzerland Tanzania Holland Venezuela California Puerto Rico Florida Arizona France Greece Panama Australia Malaysia Singapore Jordan Israel Ghana Thailand Philippines Washington DC Japan Croatia Montenegro Germany Madagascar Oman United Arab Emirates Czech Bulgaria Romania Slovenia New Orleans Bolivia Turks & Caicos Alaska Holland Belgium England New Zealand Iceland USA Hungary Liechtenstein Slovakia その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
May 4, 2012
朝食に搾り立てのミルクはやっぱりファームステイには不可欠、うまいの一言! 今日も良い天気に恵まれました。 5月のルーマニアってまだまだ雨が多い季節みたい。アメリカ出る前は心配していたけどよかったです。 「ルーマニアに行くんだ!」って友達に言うと 「ドラキュラ?お城に行くの?」って数人の友達に言われました。 私がルーマニアをピックした理由の一つには、2003年に製作されたアメリカの映画「コールドマウンテン」のロケ地を訪れてみたかったからなんです。私が「小説」も「映画」もどちらも素晴らしいと思える作品。1860年代のアメリカの南北戦争時のお話。映画で舞台となったコールドマウンテは、私達の住むジョージア州のお隣の州、ノースキャロライナのどこかにある架空の村。。。 アメリカ南部のあの雄大な自然、実はルーマニアだったんです。そう大半の撮影がルーマニアで行われました。それもトランシルヴェニアのここ、ザルネシュティという村で。映画に詳しい友達が言うには、コスト削減の為にルーマニアで撮影される映画が増えたそうです。納得、ロケ地がアメリカだったら、あんなに大勢のエキストラの人も登場しなかっただろうに。北軍と南軍が戦うシーンはそれはそれは迫力があってすざましかった。 ルーマニアはまだまだ貧しい国。国民の平均月収は約3万円。いまだに荷馬車は日常生活にかかせないもの。レンタカーをしてわかったことだけど、ガソリン1リットルの値段は日本の値段とそうかわらないんです!これにはびっくりしました。ルーマニアで知り合ったルーマニア人も言ってたけど、車持っていてもガソリンが買えないって。(他の物価はEUに加盟している他の国に比べたらかなり安いです。) とにかく、自分の住む南部とルーマニアの大自然のつながりをみてみたかったんです。 ステイしていたファームからゆっくり車で20分ちょっと行くとそこがゼルネシュティの村。 ![]() うわー!!!もうこの景色みたとたんに、いきなり150年前にタイムスリップです。 ![]() まるで映画の舞台みたい!納得です、この自然。羊も沢山いる。 ![]() そうそう、映画にもまさにこんな荷馬車が使われていた! ![]() 空気も美味しいし、誰もいない。言うことありません。ここに来てよかったぁ~ 思わず嬉しくてばんざーい! ![]() この素朴な美しさはたまりません。 ステイ先のファームで用意したサンドイッチでランチタイム。 ![]() 馬も羊も当たり前だけど放し飼い。 ![]() ![]() 緑を堪能して次に車で向かったのは、「ブラン城」ことドラキュラの城。 ![]() アイルランド人の作家、ブラム・ストーカー の「吸血鬼ドラキュラ」でドラキュラの住む城のモデルとなった場所。 山の上に建設が始まったのは1377年。城を建てた最初の頃の目的は、 ここトランシルヴェニアに住むドイツ商人がオスマントルコの侵入を見張る為だそうです。 モデルとなったドラキュラ伯爵は、実はここには住んではいなかったんです。(彼の祖父でワラキア王国の国王であったヴラド1世の居城ではありました) ![]() お城の中を見学。 1920年ごろからはルーマニアの国王フェルドナンド1世と王妃マリアの居城となり、その頃の調度品が飾られてあります。 ![]() ![]() ここはさっきのザルネシュティと違って、人、人、人。 いきなりディズニーランドに来てしまったかのよう。さすがルーマニアの人気のスポットです。 お城を後にしてステイ先のファームに戻る前にもう一つ、丘の上にあるルシュノフ要塞に立ち寄りました。 ここもブラショフの町みたいに、山の上(丘の上)にハリウッドみたいなサインが!これなら道に迷うことはありません。 ![]() 当時はこの要塞の中に5000人が住めるようになっていたとか・・・ ![]() こういうのがあると必ず首を突っ込んでしまう私達夫婦です。 ![]() 丘の上の要塞からこの辺りをみた景色。もうじき日が暮れるところ。 ![]() 見渡す限り緑の畑、そしてカルパチア山脈。この国の人口の約4割が第一次産業にたずさわっているだけあって農業国、緑が多いです。この美しさはずっと変わらないでいて欲しいな。
by yanggen
| 2012-08-10 10:01
| Romania
|
ファン申請 |
||